初心者、勝てない人用、PUBG_MOBILE 誰でもできる順位を上げる方法 SQUAD編

さて、前回のSOLO編の続きとして、SQUADで順位をあげる方法について考えてみました。
何戦かして、気づいたことがいくつかありますので紹介したいと思います。
単独行動しない
これは一番重要なことだと思います。相手ともし戦闘になった場合、有利なのは目の数が多い方です。単独行動をしていると、SOLOで戦っている時よりも不利になります。
しっかり連携しているチームがいるので、SOLOの時よりも敵に見つかる可能性が高いのが理由の一つです。そして、敵に見つかった場合、1対複数の戦いは非常に不利です。例えば、1対2の戦いを考えてみます。自分が仮に一人を倒しても、残りの一人を倒すまでは相手はひるんでいる状態で、相手はまだ復活可能なのです。
長距離で戦っている場合、相手に復活・回復されますし、短距離だと自分がやられるかもしれません。結果的に、相手の戦力を一人も削げずにゲームが終わってしまうのです。1対2でも随分不利なのに、1対3、1対4となれば勝てる可能性はさらに減ってしまうでしょう。
隠れる
SOLOの時よりも、戦闘を好む人が多い気がします。はっきりとは理由はわかりませんが、おそらく複数人で行動しているので気が強くなってしまうのでしょう。実際、序盤で仲間がやられてしまって、一人で行動せざるを得ないことがありました。その時私は安全範囲に移動しては隠れる、移動しては隠れる、と行動していましたが最終的に敵が一人まで減りました。そのおかげでドン勝を食べることができ、めでたしめでたしでした。また、戦闘を好む人が多いゆえ、序盤の人数の減り方がとても激しいです。やはり、隠れて好機を待つことは重要なことだと言えます。
飛び降り時の場所がとても重要
人がたくさん集まるところに飛び降りるのはあまり良い作戦とは言えません。なぜなら、SQUADの場合複数人がまとまって飛び降りることが多いからです。すると、人が集まりやすいところにまとまった人数が降りることになるので、敵と遭遇する可能性が増えてしまいます。人が集まりやすい都心部に着地して、何度もすぐにやられてしまった経験から言うと、やはり家が集中していないところに飛び降りてフィールド上の人数がある程度減るのを待つのが得策です。
いかかでしょうか。SQUADはSOLOと違って、個人の実力というよりは、チームの協力によって大きく結果が左右されるモードです。
無理な行動をせず、好戦的にならなければ、勝利に一歩近づけるでしょう。
それでは良いPUBGライフを!
“初心者、勝てない人用、PUBG_MOBILE 誰でもできる順位を上げる方法 SQUAD編” に対して1件のコメントがあります。